/ 最終更新日時 : shioduka@tatsuma 富山 磯部の一本榎 【いそべのいっぽんえのき】 護国神社のそば、神通川に沿って流れる松川は桜並木で有名であり、「磯部のさくら」と彫られた碑が建てられている。
/ 最終更新日時 : shioduka@tatsuma 栃木 大中寺 七不思議 【だいちゅうじ ななふしぎ】 大中寺ははじめ真言宗であったが、延徳元年(1489年)に領主の小山氏が快庵妙慶を招いて曹洞宗に改宗された。
/ 最終更新日時 : shioduka@tatsuma 埼玉 日月神社 蜻蛉の寄生木 【じつげつじんじゃ とんぼのやどりぎ】 住宅街にあるごく普通の神社であるが、その境内には立ち枯れてしまったケヤキの御神木がある。
/ 最終更新日時 : shioduka@tatsuma 洛東 大将軍神社 【たいしょうぐんじんじゃ】 桓武天皇が平安京を造営した時に、都の守りとして荒ぶる神(その正体は素戔嗚尊)を各方角に置き、それぞれを「大将軍」として祀った。