【おうむせき】 その昔この一帯を治めていた渥美太夫重国という者があった。
【みみなしじぞう】 戦いを避けて落ち延びた安徳天皇が行宮を置いたとの伝説が残る横倉山の北東麓にある地蔵である。
【せいこういん】 創建は天文11年(1542年)。
【おおくらじんじゃ/おりののひ】 関川村には、越後と米沢を結ぶ旧街道が通っている。
【じぞうはな】 因島の南東部に大きく突き出た半島がある。
【げんくろういなりじんじゃ】 「源九郎さん」の名で親しまれている、大和郡山の鎮守である。
【ふえききば】 武田信玄の生涯最後の戦場は、三河国の小城・野田城であった。
【おまんさくらのひ】 長滝白山神社を南に下った、国道沿いにある大きな碑である。
【おうまじんじゃ】 土佐で最も有名な民謡“よさこい節”の歌詞に
【ことひきいわ】 真備町の名前は、奈良時代の政治家・吉備真備に由来する。