【みかめじんじゃ】 源平の昔、ある嵐の翌日、浜辺に三本の瓶子、一振りの剣、一張の鼓が無数の蜷に担がれるようにして漂着していた。
【きねのみや】 現在の杵の宮は、綾部藩・九鬼氏の崇敬を受け、綾部の総氏神とされた若宮神社の境内社となっている。
【ずいせんじ】 木屋町三条という京都の繁華街・歓楽街の一角にある寺院であるが、
【いしのせだいこく】 北野天満宮にある三光門の向かって右手、対面するように並んだ灯籠がある。
【しみずじんじゃ かめづか】 祭神は、景行天皇の皇子である神櫛王とする。
【おにのかま】 「桃太郎」に登場する鬼のモデルとも言われる温羅が住んでいたとされる鬼ノ城へ至る道は、
【いんぜのつぼがみ】 雲南市一帯に広がる八岐大蛇伝説の中でもひときわ珍しい物件がある。
【かまはちまんぐう】 明治42年(1909年)に丹生酒殿神社に合祀されて境内社となっているが、
【からはちづか】 東播州地方には古刹がいくつかあるが、これらの開基とされるのが法道仙人である。
【うばがいし】 姫路城天守閣の近く「ほの門」あたりの石垣に、1箇所だけ金網で覆われている部分がある。