【あごなしじぞう】 遣唐副使として唐へ渡る予定であった小野篁は、正使の理不尽に抗議して乗船を拒否、さらに
【いしどうじぞう】 崇徳天皇の御代、博多守護で苅萱の関守を兼任していた加藤左衛門尉繁昌は、
【しょうぐんじぞう】 氏家地区の旧国道4号線(現・県道125号線)沿いのお堂に安置されているのが将軍地蔵である。
【たまもいなりじんじゃ】 鳥羽法皇の愛妾・玉藻の前となって怪事を引き起こして国を転覆させようとした金毛九尾狐の話は、
【はしぐいいわ】 橋杭岩はその奇観から南紀でも屈指の景勝地とされ、国の名勝天然記念物に指定されている。
【おうむせき】 その昔この一帯を治めていた渥美太夫重国という者があった。
【けいそくじ】 創建は大同4年(809年)。かつて世尊山が長らく鳴動し、その際に出現したとされる
【しらたきじんじゃ】 「西の西陣、東の桐生」と言われるほど、桐生は織物業が盛んな町である。
【あやこてんまんぐう】 菅原道真を“天神”として最初に祀った場所と言われ、「天神信仰発祥の神社」と称するのが文子天満宮である。
【とうふうじんじゃ】 千本今出川を起点とする府道31号線は、そこから北へと延び、鷹峯を経て京北方面に通じる。