【やえがきじんじゃ】 主祭神は素戔嗚尊と稲田姫命。
【おっぽうじ】 天平8年(736年)に行基菩薩と婆羅門僧正(菩提僊那)によって開山。
【たかなみのいけ】 白馬山麓国民休養地にある高浪の池は、
【あづまじんじゃ】 祭神は弟橘姫命。地元では「吾妻様」の名前で通るという。
【ねねまのはか/だいごがいけ】 栗原市の若柳地区に、三峰神社という小社がある。
【りんしょういん】 鹿児島県の霧島山にある大浪池には、白蛇の化身であった“お浪”の伝説が残されている。
【うきしまのもり】 新宮の市街地にある、国指定の天然記念物である。
【おたまがいけ】 近世の箱根と切っても切れないものは“関所”である。
【やしゃりゅうじんじゃ】 祭神は夜叉龍神。
【しょうぶぬまあと/かぬまこうえん】 相模原に残る、デイラボッチ(ダイダラボッチ)伝承ゆかりの地である。