【てるてひめみずくみのいど】 説経節で有名な『小栗判官』の物語ゆかりの地が大垣市内にある。
【ちきりじんじゃ】 “ちきり”は漢字で書くと「滕」。
【しどじ あまのはか】 四国八十八箇所霊場の第86番札所。
【きじなわて】 大阪の長柄橋に残る人柱伝説にまつわる伝承地である。
【こいのみずじんじゃ】 “恋の水”という変わった名前を持つが、その名の由来には熱烈な愛にまつわる話は残されていない。
【あまごぜのはか】 寿永4年(1185年)、平家は壇ノ浦の合戦において敗れるが、
【かんのんじ】 気仙沼の港を見下ろす高台にある古刹である。
【おつなもん】 福岡城は黒田藩52万石(後に43万石)の居城である。
【おまつだいごんげん】 「日本三大怪猫伝」といえば、肥前鍋島・久留米有馬ときて岡崎の化け猫を挙げることが多いが、
【あまづか】 あま塚は、鳴門の海岸近くの路地裏にひっそりとある。