【しょうぐんじぞう】 氏家地区の旧国道4号線(現・県道125号線)沿いのお堂に安置されているのが将軍地蔵である。
【おさきじんじゃ(さとみや)】 釜石市にある尾崎神社は4つの宮から成る神社である。
【いのりいわ/こまだていわ】 屋島の戦いは、阿波から陸路を進んだ寡兵の源義経の源氏軍に対して、
【じんがおか/はちじんじゃ】 陣ヶ岡は標高136m、南北になだらかな丘陵である。
【かげまさこうみょうづか】 金沢公園は、奥州清原氏の内紛を端に起こった“後三年の役”最後にして最大の合戦地である、
【とうけいじんじゃ】 地元では“権現さん”の名で通っている神社。
【げんじばし】 平治元年(1159年)、源義朝は京都で平清盛に敗れると、
【えんつうじ】 坂上田村麻呂が開創、源義家が再興したとされる、歴史的にも古い寺院である。
【こうこくじ】 興国寺は、鎌倉幕府3代将軍・源実朝の近臣であった葛山五郎景倫が
【みなもとのさねともこうみしるしづか】 建保7年(1219年)1月、鎌倉幕府3代将軍・源実朝は鶴岡八幡宮で暗殺された。