【くろだのかしん】 日向灘に面した細島港は、神武東征にまつわる伝承が残されるほどの古い歴史のある天然の良港である。
【さとうつぐのぶのはか】 寡兵をもって背後の陸伝いに屋島を攻めた源義経主従であるが、
【ささなしやま】 一ノ谷の合戦で平家の軍勢を圧倒した源氏方であったが、
【ほんがんじ りゅうぐうのつりがね】 鳥取にある浄土宗の本願寺は、豊臣家臣の宮部継潤が開基である。
【たいらのしげひらとらわれのまつあと】 山陽電鉄・須磨寺駅を出ると、すぐ目の前に小さな石碑と祠がある。
【ほうぞうじ こんどういさみくびづか】 行基による開基と伝わる古刹である。
【さねもりづか】 倶利伽羅峠の戦いで惨敗した平家を木曽義仲がさらに痛撃を加えたのが、加賀国の篠原であった。
【かまくらぐう】 祭神は、後醍醐天皇の第三皇子・大塔宮護良親王である。
【へきけつひ】 立待岬から函館市内へ戻る一方通行の道の途中に、この碑へ至る参道と言うべき道がある。
【つるとみひめのはか】 椎葉村は平家の落人伝説が残されている土地である。その伝説の中心となるのが鶴富姫である。