【おちあいのどうそしん】 道祖神は、村などの集落の境あたりに置かれ、
【のとやまのつばき】 この椿地区には、海岸線に面して能登山という小高い丘がある。
【おだえばし】 緒絶橋は『万葉集』にもその名が記されている、陸奥国の歌枕である。
【ささやきばし】 鞆の浦にある石畳の道の途中にある橋である。
【あかみずかんのん】 松浦作用姫の伝承地である鏡山への登り口にある小堂である。
【かんのんじ】 気仙沼の港を見下ろす高台にある古刹である。
【もぢずりいし】 文知摺観音堂を中心に信夫文知摺公園がある。
【さようひめいわ】 日本三大悲恋伝説の一つとされる【佐用姫伝説】は唐津市各地にその伝承地が点在している。
【こまちでら】 洛北の市原は小野一族の所領地であった。