【さいごうたかもりどうくつ】 西南戦争が勃発してちょうど半年に当たる、明治10年(1877年)8月15日、
【そうりんばるくようとう】 一見燈籠のように見えるが、戦国時代の九州地方で多く建てられた“六地蔵塔”と呼ばれる供養塔である。
【ひゃくたいじんじゃ/きょうしゅづかこふん】 宇佐神宮の西門から真っ直ぐに延びた道は“勅使街道”と呼ばれ、
【ごまんきづか】 “日本三大合戦”と呼ばれる戦いがある。
【ほうそうじんじゃ】 源三位頼政の側室であった菖蒲御前は、頼政が宇治川の合戦で自害した折に
【やぐいのみや】 岡山自動車道の岡山総社IC出入り口のすぐ目の前にある神社。
【ごりょうじんじゃ つばきひめでんせつ】 県道346号線を四万十市側から進み、三原村に入ってすぐのところ、
【いしまるじんじゃ】 土佐の長宗我部氏は一時四国統一を果たしたが、その軍制の基盤となっていたのが“一領具足”である。
【ちえこうじ せんにんづか】 長宗我部元親が土佐一国を統一したのは、天正3年(1575年)に
【あわたぬきこせんじょう】 「阿波狸合戦」は四国の狸話の中でもとりわけ有名なものである。