【もぢずりいし】 文知摺観音堂を中心に信夫文知摺公園がある。
【しょうぐんづか】 地元では夜景デートコースの最高ロケーションとして知られている将軍塚である。
【らじょうもんあと】 平安京の正門と言うべき羅城門であるが、石碑一つあるのみで全く痕跡がない。
【きょうじゃくじ】 藤原実方という人物がある。
【しらみねじんぐう】 創建は明治元年(1868年)。
【ばいりんじ】 安倍晴明を始祖とする安倍氏は、江戸時代になると土御門家として梅小路一帯(JR西大路駅北側)に屋敷を構えることになる。
【うべじんじゃ そうりせき】 因幡国一之宮である宇倍神社は、日本史上最初の宰相である武内宿禰を祭神として祀る神社である。