二枚橋

【にまいばし】

五反田川に架かる橋。現在は何の変哲もない橋であり、説明板と、欄干のデザインに伝承にまつわる透かしがあることで,ようやくそれと分かる程度である。

治承4年(1180年)、伊豆で源頼朝が反平氏ののろしを上げて挙兵をした折、平泉にいた弟の義経は取るものも取りあえず、勇んで関東の兄の許へ馳せ参じることとした。その途中、義経主従は五反田川を渡ろうとするが、橋があまりにも粗末であるために、馬でも渡れるような橋に造り直した。丸太を並べてその上に土を盛るという手法で造られた橋は、横から見ると、まるでのし餅を2枚重ねたように見えるために「二枚橋」と呼ばれるようになったという。

アクセス:神奈川県川崎市麻生区西生田