【かっぱとらいのひ】 八代市街を流れる球磨川は河口のそばで分岐して八代海に注ぎ込む。
【いずみがもり】 泉神社は、創建が崇神天皇の頃と伝わる古社である。
【こいのみずじんじゃ】 “恋の水”という変わった名前を持つが、その名の由来には熱烈な愛にまつわる話は残されていない。
【みたらいのいど】 佐賀市諸富町は徐福上陸地の有力な候補地であり、上陸にまつわる多くの伝承地が残されている。
【いっすんぼうのはか】 昔、小松ヶ池の大蛇と村娘との間に一人の男の子が生まれた。
【とさじんじゃ】 土佐国一之宮である。
【あまづか】 あま塚は、鳴門の海岸近くの路地裏にひっそりとある。
【しろとりじんじゃ】 『日本書紀』によると、日本武尊は能褒野(三重県)に葬られたが、
【あわしまじんじゃ】 全国にある淡嶋神社・粟島神社の総本社である。
【ななついし】 住宅地の一角に場違いなように18個の巨石がある。