【ぎちゅうじ】 この寺はその名の通り、木曽義仲の慰霊のために庵が設けられたことから始まるとされる。
【あぎばし】 県道14号線の日野川に架かる橋である。
【しんかいのもり(しがいのもり)】 農地が広がる一画に、不自然な形で小さな森が残されている。
【かにづか】 東海道五十三次の49番目の宿である土山は、江戸から発って鈴鹿峠を越えた位置にある宿場である。
【てんにょのころもかけやなぎ】 余呉湖の北岸に沿うようにある県道33号線の脇にある巨木である。
【りゅうおうぐうひでさとしゃ/うんじゅうじ むかでくようどう】 近江八景の1つに数えられる景勝地であり、
【きしつじんじゃ】 江戸時代までは「西の宮」と呼ばれていた神社であるが、
【こしょうがふち】 琵琶湖に注ぎ込む川の1つである日野川の支流に、佐久良川がある。
【へいけしゅうえんのち】 平家終焉の地はほとんど国道8号線に面した場所にあると言ってもよいが、
【いしやまでら】 西国三十三所観音霊場の13番札所。