サイトアイコン 伝承怪談奇談・歴史秘話の現場を紹介|日本伝承大鑑

神威岩

【かむいいわ】

ニセコ積丹小樽海岸国定公園にある神威岬は、北海道の観光スポットの中でも指折りの存在である。岬の付け根に位置する駐車場からは、岬の尾根伝いに続く遊歩道を経て突端に達する。日本海に面した岬から見える海の青さは格別で、通称「積丹ブルー」と呼ばれる。その美しい青い海の中にそそり立つ奇岩が神威岩である。この自然の造りだした奇跡のような岩には、当然のように不思議な言い伝えが残されている。

平泉で自害したとされる源義経であるが、実は生き延びて北へ逃れ、津軽から蝦夷地に渡ったという伝説がまことしやかに残されている。この神威岩にまつわる言い伝えも、この義経にまつわるものである。

蝦夷に渡った義経主従は、平取(びらとり。現在の沙流郡平取町)のアイヌの長の許に身を寄せた。その長の娘であるチャレンカは義経と恋に落ち、将来を誓い合うのであった。しかし義経は蝦夷に留まる意思はなく、遙か彼方の中国大陸を目指して新たな旅に出ようとしていた。そこで義経はチャレンカに黙って平取を去り、海伝いに積丹半島へと移動したのである。

チャレンカは義経がいないことに気付くと、その後を追って積丹半島へ向かった。そしてようやく神威岬にまでたどり着いたが、義経一行は既にそこから船に乗って中国大陸へと旅立ってしまっていたのである。それを聞いたチャレンカは泣き崩れると、もはや平取に戻ることもなく、そのまま神威岬の突端から身を投げた。すると、その遺体は石と化したのである。それが神威岩が出来た由来であるとされている。

チャレンカの義経に対する愛情は、激しい嫉妬の執念となって人々に危害を加えた。この岬を女性を乗せた船が通りかかると、海が荒れて船そのものを転覆させるという伝説が広まった。そのために、この岬一帯は女人禁制の地とされるようになった(駐車場から遊歩道に入る入口にある古めかしい門が、女人立ち入りを禁止として設けられた門である)。また同様に和人を乗せた船もこの近くを通ると転覆すると言われていた。いずれもチャレンカが死の間際に叫んだ呪いの言葉によるものとされている。

<用語解説>
◆源義経の北行説
平泉で死んだされる義経であるが、平泉から北の各地に義経一行が北へ向かって逃避行を続けたという伝説が残されている。そして北海道にも渡ったとされ、平取町や積丹半島にその伝説が残っている。さらに義経は中国大陸に渡って、その後、チンギス・ハンとなったという説が、大正時代以降に小矢部全一郎によって提唱された。

アクセス:北海道積丹郡積丹町神威岬

モバイルバージョンを終了